2012年1月9日(月)
1月1日、日弁連は「会長からのご挨拶」を公表した。
1月3日、産経新聞は、重大事件で上級審が下級審に差し戻すケースが増えている、その背景には裁判員制度の導入に伴う裁判官の意識の変化もある、などと報じた。こちら
1月4日、最高裁は長官の「新年のことば」を公表した。
1月4日、朝日新聞は、法務省が、重大事件が対象になっている少年審判の「国選付添人制度」の対象を広げる方向で検討を始めたと報じた。こちら
1月6日、毎日新聞は、「裁判員経験者ネットワーク」のメンバーらが中心となって、裁判員裁判の改善に向け、「選任手続きは原則公開で」「裁判官も記者会見を」など13項目の提言書をまとめたと報じた。こちら
1月7日、毎日新聞は11日に公示となる日弁連会長選について「司法試験合格者数が争点」と報じた。こちら
札幌地方裁判所は2012年1月13日(金)、「冬休み裁判所キッズDAY」を開催する。
裁判員経験者ネットワークは2012年1月15日(日)・3月4日(日)、「裁判員経験者交流会」を開催する。こちら
徳島地方裁判所は2012年1月17日(火)、裁判員制度説明会を開催する。こちら
監獄人権センター・伊藤塾は2012年1月28日(土)、連続講座「犯罪をおかした人の更生に弁護士・市民はなにができるか? 〜受刑者を巡る現状と課題から探る〜」の第4回を開催する。なお、第1回(9月28日)・第2回(10月29日)・第3回(11月26日)の動画が無料で配信されている。こちら・第1回第2回講演第2回質疑応答など第3回講演1第3回講演2
大津地方裁判所は2012年2月7日(火)、裁判員制度説明会を開催する。こちら
東京高等裁判所と東京地方裁判所は東京都内の小学校高学年を対象に「Let’s 体験 模擬裁判! 裁判所見学」を実施する。2012年度の一学期は4月10日〜7月5日の火・水・木曜日に実施し、二・三学期も実施する。こちら