2011年12月26日(月)
12月17日、日弁連の「法曹人口政策会議」が司法試験の年間合格者数について、現状の約2000人を1500人に減員するよう求める提言案をまとめ、2012年3月の提言を目指すことになった。19日、毎日新聞が報じた。こちら
12月19日、日弁連は「弁護士ゼロワン地域」の解消に関する会長談話を発表した。全国各地に203ある裁判所支部管内のうち、弁護士がゼロか1人しかいない「ゼロワン地域」がなくなった。関連情報・朝日12/19
12月21日、司法研修所の教材本に今年6月に再審無罪が確定した布川事件を「自白」が信用できる有罪例として記されている問題で、出版する財団法人「法曹会」は、無罪判決を参照するよう呼びかける文書を差し込み、販売を続けることを明らかにした。弁護団は、無罪確定によって訂正・削除されるべき、としている。22日、毎日新聞が報じた。こちら
12月21日、裁判員経験者ネットワークのメンバーらが裁判員制度改善の提言をまとめた。検察が持っている証拠の開示などを求める内容になっている。22日、朝日新聞が報じた。
12月21日、民主党「法曹養成制度検討プロジェクトチーム」は、今後受験資格など司法試験制度の見直しなどを検討していくことを決めた。22日、朝日新聞が報じた。
12月21日、那覇地方裁判所はそのホームページに「裁判員裁判を経験して(裁判員経験者からのメッセージ)」を掲載した。
大阪地方裁判所は2012年1月6日(金)、冬休み企画「親子で裁判所に行こう!」裁判員制度説明会を開催する。こちら
札幌地方裁判所は2012年1月13日(金)、「冬休み裁判所キッズDAY」を開催する。
裁判員経験者ネットワークは2012年1月15日(日)・3月4日(日)、「裁判員経験者交流会」を開催する。こちら
徳島地方裁判所は2012年1月17日(火)、裁判員制度説明会を開催する。こちら
監獄人権センター・伊藤塾は2012年1月28日(土)、連続講座「犯罪をおかした人の更生に弁護士・市民はなにができるか? 〜受刑者を巡る現状と課題から探る〜」(http://cpr.jca.apc.org/about/event#1060)の第4回を開催する。なお、第1回(9月28日)・第2回(10月29日)・第3回(11月26日)の動画が無料で配信されている。こちら・第1回第2回講演第2回質疑応答など第3回講演1第3回講演2
大津地方裁判所は2012年2月7日(火)、裁判員制度説明会を開催する。こちら
東京高等裁判所と東京地方裁判所は東京都内の小学校高学年を対象に「Let’s 体験 模擬裁判! 裁判所見学」を実施する。2012年度の一学期は4月10日〜7月5日の火・水・木曜日に実施し、二・三学期も実施する。こちら