2011年8月8日(月)
7月28日、刑事司法制度の改革を議論する法制審議会(法相の諮問機関)の特別部会の第2回会議が開催された。郵便料金不正事件で無罪になった元厚生労働省局長の村木厚子・内閣府政策統括官が証拠の全面開示を求める意見などを述べた。関連情報・日経7/29
7月29日、札幌地裁室蘭支部の裁判所夏休みキッズDAYが開かれた。関連情報・室蘭民報7/30
8月1日、最高裁はホームページに裁判員裁判の実施状況(平成23年8月広報テーマ)を掲載した。
8月1日、朝日新聞は「民事裁判改革―審理充実へ知恵集めよ」という社説を掲載した。
8月2日、中高生が法曹界の役割などについて学ぶ「サマースクール」が横浜弁護士会館などで開かれ、約60人が参加した。関連情報・神奈川新聞8/2
8月3日、日弁連は、2010年新司法試験に合格した司法修習生のうち過去最多の43%が、7月時点で「就職先が未定」と回答したとする調査結果を公表した。関連情報・時事8/3
8月3日、日本司法書士会連合会が「司法書士の日」と定めたこの日、各地でイベントが開催された。奈良では高校生のための一日司法書士体験が実施された。関連情報・奈良新聞8/4
8月4日、政府は法曹養成改革に関する関係省庁副大臣らの検討会議を開き、司法修習生への「給費制」を打ち切り、11月から無利子の「貸与制」に移行する方針を確認した。関連情報・時事8/4
国際NGO「国際犯罪学会」の世界大会が8月5日から9日まで、神戸市で開催され、国内外の犯罪研究者や法曹関係者約1500人が参加し話し合う。関連情報・朝日8/4
大分地方・家庭裁判所と大分県弁護士会は8月11日、小学生による裁判員裁判の模擬裁判を実施する。関連情報・大分合同新聞7/26
大阪地裁と大阪高裁は8月5、8、15、16日の4日間、小中学生が裁判員裁判を体験できる模擬裁判を開催する。関連情報・朝日7/13
法務省は8月17日、「子ども霞が関見学デー法務省へ行ってみよう!」を実施する。申込は8月5日まで。
札幌弁護士会は8月28日、夏の法カフェを開催する。申込は8月12日まで。
「法と教育学会」は9月4日に第2回学術大会を開催する。
監獄人権センターは9月21日から連続講座「犯罪をおかした人の更生に弁護士・市民はなにができるか? 〜受刑者を巡る現状と課題から探る〜」を開講する。
法教育推進協議会、社団法人商事法務研究会、法テラスは、法教育の更なる普及・発展のため、法教育に関する論文の募集を行っている。提出は10月31日まで。詳細はこちら