2012年1月30日(月)
1月22日、朝日新聞は、性犯罪事件を裁判員裁判で取り扱うことをめぐる意見やその問題をめぐる状況について報じた。こちら
1月22日、毎日新聞は、白鳥事件発生60年にあたり、北海道大学・白取祐司教授が事件を検証し、書籍の刊行を目指していることを報じた。こちら。冤罪事件の検証が刑事司法改革を促進させることが期待される。
1月22日、朝日新聞は、弁護士が知的障害を持った被疑者・被告人と接見するときの手引を日弁連が作ったことを報じた。こちら
1月24日、裁判員経験者有志らが裁判員制度改善の提言書を千葉地裁に提出した。提言書には、検察は原則として証拠をすべて開示する、裁判官も記者会見する、期日を超過しても評議時間は充実させる、死刑についての情報公開を徹底する、などの13項目を盛り込んでいる。裁判員経験者有志らは5月21日までに全国60カ所の地裁や支部に同じ提言書を提出する。関連情報・毎日1/25
1月28日、監獄人権センター・伊藤塾は連続講座「犯罪をおかした人の更生に弁護士・市民はなにができるか? 〜受刑者を巡る現状と課題から探る〜」の第4回を開催した。なお、第1回(9月28日)・第2回(10月29日)・第3回(11月26日)の動画が無料で配信されている。こちら・第1回第2回講演第2回質疑応答など第3回講演1第3回講演2
大津地方裁判所は2月7日(火)、裁判員制度説明会を開催する。こちら
法テラスは2月11日(土)に香川で、2月19日(日)に山梨で、3月3日(土)に福井で、法教育に関するシンポジウムを開催する。こちら
横浜地方裁判所は2月20日(月)、刑事裁判傍聴会を開催する。こちら
日弁連法務研究財団は2月25日(土)、シンポジウム「法科大学院教育の成果と課題〜これからの第三者評価に期待するもの〜」を開催する。
最高裁判所は2月29日(水)、広報用映画「評議」の上映と最高裁庁舎見学をセットにした企画を実施する。こちら
裁判員経験者ネットワークは3月4日(日)、4月22日(日)、「裁判員経験者交流会」を開催する。こちら
東京高等裁判所と東京地方裁判所は東京都内の小学校高学年を対象に「Let’s 体験 模擬裁判! 裁判所見学」を実施する。2012年度の一学期は4月10日〜7月5日の火・水・木曜日に実施し、二・三学期も実施する。こちら