2011年12月5日(月)
11月26日、東京都内で「法教育シンポジウム −未来を拓く法教育− Final」(主催:法務省、文部科学省、最高裁判所、日本弁護士連合会、法テラス)が開催された。関連情報・毎日11/27
11月26日、毎日新聞は、東京第二弁護士会が事務所スペースの提供など新人弁護士への支援に乗り出すことを報じた。こちら。新人弁護士が1人で開業する「即時独立」(即独)を選ぶケースが増えていることに対応する。
11月30日、福井市で1986年に中学生が殺害された事件で、名古屋高裁金沢支部は実刑判決が確定して服役した前川彰司さんの再審開始決定を出した。関連情報・朝日11/30
 このことに関わって各紙が社説でコメント。
 朝日12/1「福井再審決定―参考人調べも可視化を」
 毎日12/1「福井再審決定 証拠も全面可視化せよ」
 北海道新聞12/1「再審開始決定 証拠開示の重み一段と」
 東京新聞12/1「少女殺害・再審 冤罪はまだありそうだ」
 福井新聞12/1「女子中生殺人再審決定 根幹の供述否定、捜査指弾」
 岐阜新聞12/1「証拠開示が重い扉を開く 中3女子殺害再審」
 山陽新聞12/1「再審開始決定 扉開けた新たな証拠開示」
取調べの可視化を求める市民団体連絡会は12月7日(水)、イベント「なぜ、無実の人が『自白』をしてしまうのか −取調べの全過程の録画が必要なワケ」を開催する。
最高裁判所は12月14日(水)、広報用映画「裁判員〜選ばれ,そして見えてきたもの」上映と最高裁庁舎見学を実施する。こちら
広島地方裁判所は12月21日(水)、「ひろしまの裁判所の日」と題する裁判所見学イベントを実施する。
大阪地方裁判所は2012年1月6日(金)、冬休み企画「親子で裁判所に行こう!」裁判員制度説明会を開催する。こちら
裁判員経験者ネットワークは2012年1月15日(日)・3月4日(日)、「裁判員経験者交流会」を開催する。こちら
徳島地方裁判所は2012年1月17日(火)、裁判員制度説明会を開催する。こちら
監獄人権センター・伊藤塾は2012年1月28日(土)、連続講座「犯罪をおかした人の更生に弁護士・市民はなにができるか? 〜受刑者を巡る現状と課題から探る〜」(http://cpr.jca.apc.org/about/event#1060)の第4回を開催する。なお、第1回(9月28日)・第2回(10月29日)の動画が無料で配信されている。こちら第1回第2回講演第2回質疑応答など
大津地方裁判所は2012年2月7日(火)、裁判員制度説明会を開催する。こちら